CITRUS 歌唱分析方法・歌唱ノート公開

前回のブログでは、
歌唱分析によって
歌が上手くなる
2つの理由についてお話させていただきました。

1  耳がよくなる

2  気づきが多くなる

歌唱分析によって、
プロの歌手の歌唱技術への理解が深まります。

前回の記事を読んでない方はぜひ、
こちらのブログをご覧ください。
            ↓

圧倒的にあなたの歌唱力が上がる!歌唱分析をやらないのはもったいないですよ!!

それでは、
歌唱分析ってどうやるの?

そう思っている方へ

私の歌唱分析のやり方を
皆様へシェアいたします。

あくまでも私のやり方ですので
全て同じにやることはありませんが、
大いに参考にしていただきたいと思います。

まず、
1番大事なことがあります。

それは、
何回も繰り返し聴くことです。

そこから、
細かくフレーズごとに聴く作業をやっていきます。

課題曲

CITRUS」


この歌詞カードを
まずひらがなに書き換えます。


そこから
歌唱分析6つのチェックポイントを書き込みます。

1 ブレス位置をチェック

ブレスの位置を確認すると
歌の区切り目が明確になり
歌手の息の長さなどもわかります。

これをやるだけでも歌いやすくなります。
あなたの歌が大きく変わります。

2  音域チェック

1番低い音

1番高い音

トータルの音の長さを調べましょう。

原キーだと厳しいかな?
−2ぐらいが丁度いいかな
など音の高さがわかります。

3 裏声(ファルセット)位置をチェック

最近のJ-Popは、
ファルセットが当たり前のように使われています。

ファルセットは
表現力を上げるにはかなり有効なテクニックです。

上手い歌手のファルセットは
真似する価値があります。

私は、
歌詞を見て裏声の部分に◯をつけます。

4 しゃくり、こぶし、フォール 、母音の使い方チェック

カラオケの採点などでも
重要ポイントになっていますが、

しゃくり、こぶし、フォール、を入れることで
とても感情豊かな歌に聴こえてきます。

「citrus」のサビ

離さないってきめたから
      ↓
はあー なあ さ なあーぃて きい め た かあーらー

このように母音をしっかりと書きます。

しゃくりには矢印マーク↑

フォールには矢印マーク↓

をいれます。

こぶしには、
アンダーバーマークをいれます。

5 歌唱テクニックチェック

ここは、
わかる範囲でかまいません。

エッジ、ビブラート、ウィスパー、など気づいた部分を
歌詞カードに書き込んでいきます。

6 曲構成チェック

最後に、
全体的にどう歌っているかをチェックします。

Aメロ、
Bメロ、
Cメロ(サビ)

歌詞カードに
A、B、C、チェックします。

最近の傾向としては、

Aメロ、優しくウィスパー多め

Bメロ、少し平坦に歌う

Cメロ、強めにアタックをつけて
シャウト気味に歌う。

気がついたことを歌詞にドンドン
書き込んでいきましょう。

歌唱分析は楽譜か、
歌詞カードに必ず書き込んでください。
(最重要ポイント)

歌詞分析ができたら、
その通りに歌ってみましょう。
アウトプットも大事です。

あなたが、
この練習方法にしっかり取り組んでいけば
きっと歌唱力は上がります。

ぜひ、
お試しください。

音痴改善の動画プログラム無料プレゼント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です